この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!みじゅんです。
お元気ですか?
わたしは最近、育児と仕事の疲労からか、お肌がくすんでいます・・。
10代から毛穴詰まり
毛穴の開きに悩んできたのですが
そろそろ何か手を打つことにしました!

口コミでよくみかける
酵素洗顔にチャレンジ!
口コミではファンケル酵素洗顔は人気があるらしい・・。
効果も高いとか?これは期待大!!
個人的に気になる
DHC(dhc)酵素洗顔も使ってみましたよ。
今回は
- 毛穴のつまりを取りたい
- 顔がくすんでいる気がする
- ニキビができやすい
- ファンケル酵素洗顔が気になる
- dhc酵素洗顔が気になる
こういった方にオススメの記事となっています。
もくじ
ファンケル酵素洗顔・dhc酵素洗顔レビュー!
さっそくレビューをしていきます!!


ファンケル酵素洗顔
もちもち泡でしっかり洗えている感じ。
肌が弱い方はもしかすると少し乾燥を感じるかも(わたしはアラフォー普通肌・若いころは脂性肌タイプ)
わたしはすこし頬にツッパリ感がありましたが、問題なく使用できました
その後
dhc酵素洗顔
泡は立つものの、へたりやすい。少し保湿感があり洗いすぎない感じ。
敏感な方はちょうど良いかも。(超敏感肌な方は酵素洗顔むいてないかもしれませんが)
その後
両方にいえるのは、洗顔後すぐにつるつる♪というよりは
翌日『あ、肌の皮脂のざらつきが少ない!?』と気づく感じ。

酵素洗顔後は
すっきり感が感じられ
定期的に使いたくなる使用感です!
酵素洗顔って何?使い方や使用頻度は?
使用感はわかったものの、
『で、酵素洗顔ってなに?』という方も多いはず。
酵素洗顔について詳しく調べてみました。
(私なりの解釈でまとめたので間違いもあるかも。)
酵素洗顔とは?
酵素の作用→古い角質が皮脂などと混ざり、硬くなって毛穴が詰まる
酵素はそのつまりを分解する。
酵素にはタンパク質・脂肪を分解するものがある。
メリット→
肌表面の古い角質を落としてくれるので、ターンオーバー(肌の細胞の入れ替わり)を促し、
肌表面の毛穴詰まりを防ぐことで、ニキビ予防になる。
デメリット→過度な使用は肌のバリアが弱り、かゆみなどを引き起こす可能性がある
酵素洗顔に使用される酵素の種類
パパイン酵素→タンパク質を分解。青いパパイヤから抽出。肌に優しく作用する。
ブロメライン→パイナップルに含まれる。 タンパク質の分解力が強め
パンクレアチン→動物の膵臓で作られる。脂肪を分解。
リパーゼ→動物の膵臓で作られる。脂肪を分解。

酵素の種類はいろいろ。
洗浄力が強ければよいというわけではなく
使用時の肌に合わせて使うのがよさそうです!
ファンケル酵素洗顔の特徴は?
酵素洗顔っていろんな会社から出ていますよね。
その中でもファンケル酵素洗顔は有名ですが
どんな特徴があるのでしょうか?


弾力ある泡が魅力!
ファンケル酵素洗顔を調べました。
ファンケル酵素洗顔
- 酵素(プロテアーゼ)が角栓・ザラつきのもととなるタンパク質に働きかける。
- 炭とクレイを配合したパウダー(炭・吸着泥)
- 肌表面の角栓・毛穴汚れを炭がかき出し、泥が吸着する。
- 肌の水分を守るため、アミノ酸系洗浄成分のほかに、糖とヒアルロン酸を配合。
- 酵素洗顔のつっぱり感を解消している(私はつっぱりましたが)
- 使い方
→1日1回、朝晩いずれか使用 - 保存期間
→開封後すぐに使用
→未開封なら3年以内 - 特徴
→防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤を一切使っていない。

保湿成分が配合され
酵素と泥でしっかり洗顔してくれるようですね!
泡の弾力もうれしい!
DHC(dhc)酵素洗顔の特徴は?

優しい洗い心地の
dhc酵素洗顔の特徴をしらべます!

dhc酵素洗顔
- パパイン、プロテアーゼ、リパーゼの3つの酵素を配合。
- たんぱく・皮脂分解に幅広くアプローチ
- 肌にやさしいアミノ酸系洗浄成分を採用し、植物由来のエモリエント成分も配合。
- さっぱり洗いながらも、洗い上がりはしっとりでつっぱり感がない
- 使い方
→1回分(1個)を手のひらにとり、少量の水かぬるま湯でよく泡立てた後、泡で顔全体を包み込むように洗います。
すすぎはていねいに。
1日1回のご使用。
毎日使用可。 - 特徴
→無香料・無着色・パラベンフリー 天然成分配合 弱酸性。

大きく話題にはならない
dhc酵素洗顔ですが
実は配合されている
酵素の種類が多かったのですね!
両製品とも1日1回は使用して大丈夫とわかりました!
「さっそく、酵素洗顔してみよう」とおもったあなた。
大切なことがあります。
酵素洗顔は水に反応してしまうため
使用する直前まで
パウダー状で保管することが多いのですが(クリームタイプもあります)
パウダーなのでとても泡立ちにくい!!
必ず洗顔ネットを使ってください。

洗顔ネットで泡立てないと
粉で皮膚をこすってしまいます。



わたしはドラックストアで買った
マジカルファイバー泡立てネットを使用しましたが
かなり泡立ちよかったのでおすすめします!
これはお手頃価格すぎるしすごく泡立つ!!
ファンケル酵素洗顔の使い方&レビュー詳細(写真あり)
それではファンケル酵素洗顔の使い方&レビューをしていきます。



- 泡立てネットを水で濡らす(それ以上水は足さない)
- 酵素洗顔のパウダーをオン
- 泡立てます。あとは優しく泡洗顔するだけ!
メリット
・泡に弾力があって洗顔しやすい
・しっかりたくさんの泡ができるので
腕や背中の上部なども洗える
・洗い心地さっぱり
デメリット
・私は最初に使ったとき
頬にツッパリ感を感じました
(2回目以降は大丈夫でした)

これは酵素洗顔全般にいえることですが
・毛穴の汚れが1回でごっそり取れることはありません
・くすみが1回で消えることもありません
過剰な期待は禁物ですが
普通の洗顔よりも洗えた感があります
詰まりまくった毛穴の皮脂が1回で溶けたら皮膚へのダメージがこわいですしね。
ただ、普通の洗顔よりも汚れが取れたかも!というさっぱり感を感じられます。
化粧品研究者でユーチューバーの『すみしょう』さんが
酵素洗顔について
独自のランキングを取られています。
すみしょうさんは科学的に丁寧に、わかりやすく説明されているのでおすすめですよ!
おすすめされている商品は欲しくなること間違いなしです♪
dhc酵素洗顔の使い方&レビュー詳細(写真あり)
続いてdhc酵素洗顔についてレビューしていきます。
使用方法はファンケル酵素洗顔と同じなので省略します!



メリット
・保湿感があってピリピリせず優しい洗い心地
・3種類の酵素が配合されているので色んな汚れに対応している
デメリット
・泡がへたるので、物足りない
・ファンケル酵素洗顔のようにたくさん泡ができないので
ついでに腕や背中を洗えない。

使用感は保湿感があり優しいため
毛穴汚れをとりたい!!という
ユーザーの心に刺さりにくいのかもしれません
dhc酵素洗顔は3種類の酵素が配合されているのが魅力的ですよね。
泡がへたりやすいのは残念ですが
肌の状態にあわせ
使用する酵素洗顔をかえても良いですね。
それでは、以上でファンケル酵素洗顔とdhc酵素洗顔のレビュー終了です!
あなたのお肌の状態に合わせて、
酵素洗顔を使ってみてくださいね♪
美肌になるぞー!!おー!!