この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは!
みじゅんの美容ブログの運営者
みじゅんです。
あ~痩せたい・・。
ただでさえご飯作るのがめんどうなのに
ダイエット食を別で作るのなんて無理‥!!
と日ごろから思う私・・。
運動系ユーチューバー
竹脇まりなさんが
動画の中で
『nosh(ナッシュ)の低糖質冷凍弁当』
を紹介されていて気になり
さっそくチャレンジしてみました!!
今回はこんな方にお勧めの記事となっています ↓
- しっかり食べてダイエットしたい
- 糖質を抑えた高たんぱく質な食事を取りたい
- バランスの取れた食事をとりたい
- 料理したくない
- 片付けしたくない
もくじ
nosh(ナッシュ)のメリット・デメリット!まずい?本音レビュー
それではさっそく!!
3か月ナッシュを利用した感想を
簡単にまとめました ↓
- 一人暮らしなら便利!うちでは旦那さんも食べるので食費が高くつく。
- 美味しいものもあるが物によっては不味い。
5:5で美味しかったり不味かったりする(個人的な感想) - ダイエット効果はよくわからない。(お米食べたので)
- 紙の容器が捨てやすくラク!
- ダイエット食と思えば美味しいと思える。

正直に書きすぎているかもしれない・・。
それでは、更に
詳しく感想を書いていきますよ~!
①唐揚げ・ハンバーグ系は
普通に冷凍弁当として美味しい。
②公式サイトで宣伝しているような
シェフの味ではない。
やはり冷凍弁当としてのおいしさ。
③記載通りに解凍しても、
水分が出て味が薄くなることが多い。
④注文したメニューは5:5の割合で美味しくないことがある。
ダイエット食と思えば美味しい。
①いろいろな配達コースがあり、多少価格が変わる。
『3週間に1回』注文した場合
10食分で送料込みで6.844円
1食684円。
②家族の食事も用意する方には高く感じるかも。
③外食の多い方なら健康・価格面で納得いく内容。
①おかずメインのお弁当を頼み
お米をしっかり食べたので
体重は現状維持(維持すんな)
②低糖質・高たんぱく質なナッシュですが
カロリーはそれなりにあります。
食べ過ぎは良くないです!
③真面目に活用すれば良いダイエットのサポートになる。
ナッシュさん、本音すぎてごめんなさい。
3か月使用しましたが解約しました・・。
リアルな、育休中ママの解約理由です↓
①旦那さんが昼ご飯にたべるので食費があがる。
②お弁当屋さんの出来立ての方が美味しい。
③スーパーで500円以内の低カロリー弁当がある。
ナッシュのメニュー紹介!
わたしが食べたメニューを少し紹介しておきますね!
もちろん、美味しいものもありますよ!
『ロールキャベツのチーズデミ』


【 味の感想 】
①ロールキャベツはソースの味と下味が意外としっかりしていて美味しい。
②ブロッコリーは塩味。
③味の薄いカリフラワー。
④和風だし風のなすの煮つけ。
『牛肉の赤ワインソース』

【 味の感想 】
①ゆでた牛肉に薄めたデミグラスソースをかけた味。
②まずくはないが美味しくもない。
③じゃがいも・ニンジンはしっかり温めてもシャリシャリしている。
④ほぼ素材の味のかぼちゃ。
⑤ピリッとしているオクラ。
⑥べちょっとしたほうれん草。
『チリハンバーグステーキ』

実物

容器
【 味の感想 】
①ハンバーグはふわふわしていて美味しい。
②ソースは甘めでほんのりピリッと感あり。
③豆の入ったマッシュポテトは素材の味。
④茄子はオリーブ油で炒めた感じのしょっぱめの味。
⑤ブロッコリーとニンジンをゆがいたやつは素材の味。
『サバの香草バターソース』


【 味の感想 】
①サバはみそ煮を思い出す濃いめの味。
②サバに乗ったじゃがいもに乾いたマスタードがついている。
③なすにかぼちゃペーストがついていて、醤油味。
④あとのふたつは乾いていた。
『やみつき旨辛よだれ鶏』


【 味の感想 】
①ゆがいた鶏肉に、ほうれん草と薄い味のラー油をかけた味。
解凍で水分が出てしまい、美味しくない。
②冷凍シュウマイをゆがいたやつ。
③ゴマ油の味がするコーン。
④ブロッコリーに醤油系のたれ。(一番味濃いのはこれ)
『あさりとえびのトマトリゾット』

実物

容器
【 味の感想 】
①低糖質米がおかゆみたい(良くゆがいたうどんを細かくした感じ)
美味しくもないけど、不味すぎることもない。
②リゾットのあさりの味がしっかりしていた。
えびはほとんど見当たらない。
③ほうれん草はカレー風味。
④コーンはかぼちゃをあえた甘めの味付け。
⑤キャベツをあえたもの。(一番塩味を感じる)

私はnosh申込前に色々な方の口コミをみて
『味が濃く美味しい』と評価の高いメニューを食べました。
けれど
解凍で水分が出てべちゃべちゃになり、
味が薄くて美味しくなかったことがあります。
表記通りに解凍していますが、
解凍が成功するかどうか?という運もあるのかも・・。
冷凍技術・解凍しやすさの技術がもっとよくなれば
『シェフの味』なのかもしれませんね。
ナッシュの特徴・おすすめポイント!

解約した上に
文句の多い私ですが
ナッシュのおすすめポイントもお伝えしていきますよ。
- ナッシュのシェフと管理栄養士が開発
- 全てのメニューが糖質30g以下
- 全てのメニューが塩分2.5g以下
- 専用サイト・アプリから注文できる
- レンジで温めるだけで好きな時に食べられる
- 容器は燃えるゴミとして捨てられる
- ISO 9001国際基準の自社工場で高品質管理。
引用元 nosh(ナッシュ)の特徴|【nosh-ナッシュ】ヘルシー・低糖質の食事宅配サイト
糖質と塩分って
計算するのがすごく手間なので、
管理してくれているのは本当に便利ですよね。
きっと出来立ては全部美味しいのだと思うのですが、
『冷凍・解凍・配送』の技術が発達すれば
もっと美味しくなるのかな?
と未来に期待しています。
(いや、誰目線やねん)
結局、わたしは解約しましたが
こんな方にはとても良いサービスだと思います。 ↓
- 一人暮らしの方
- 家族のご飯と別にダイエットメニューを作るのがつらい方
- 糖質と塩分を抑えたい方
- 自炊しないで外食・惣菜ばかりの方

自分では使わない食材を食べることが出来るのは
良い点ですね!
皆さんの健康やダイエットに合った
食事や健康法がみつかると良いですね。
私も健康管理とダイエット頑張ります!
一緒にキレイになりましょう~♪